●頻尿
しょっちゅうトイレに行きたくなり、排尿回数が多くなるのが頻尿です。
様々な原因で起こります。
排尿回数と共にトイレに行きたくなる時の状況やあわせ持つ状況で
原因が分かります。
★昼間頻尿・・・昼間トイレが近い。
・過活動膀胱→突然尿意を催し我慢できないという「尿意切迫感」があるため、
度々トイレに行く場合は、過活動膀胱が考えられます。
我慢すると尿が漏れそうだからトイレに駆け込まずにはいられなくて頻尿になります。
加齢に伴う原因がはっきりしないものが多いのですが、
脳梗塞などなどの神経の障害によっておこるものもあります。
・神経因性膀胱→神経の障害によって過活動膀胱が起きている場合に
神経因性膀胱と呼ばれることがあります。
・膀胱炎→急にトイレが近くなり、排尿するときに痛みを伴うようなら、
膀胱炎が考えられます。
尿の濁りや血尿を伴うこともあります。
膀胱炎は女性に起こりやすい病気ですが、治りやすい病気でもあります。
只、再発しやすいので完全に治るまで治療をきちんとすることが大切です。
・膀胱結石
・膀胱がん
頻度は低いですが、これらが原因で頻尿になることもあるので、頻尿の診断では
これらの疑いがないかかを見極めるためにも尿検査が大切です。
・心因性頻尿→緊張するとトイレが近くなるというタイプは、泌尿器に問題がある訳では
ありません。
尿漏れなど、失敗した経験がきっかけでなる人も多いようです。
乗り物に乗る前や会議の前など、特定の場面でトイレに行きたくなる人も
心因性頻尿が疑われます。
「尿意は強くないけれどしょっちゅうトイレに行きたくなってしまう」と言う人は
尿漏れや膀胱炎を経験してから早めの排尿が習慣になり、
そうしないと不安になるためと言うケースが良くあります。
これも一種の心因性頻尿です。
・間質性膀胱炎→日本では近年知られるようになった病気で、
細菌性の膀胱炎と似た症状がありますが、細菌感染とは異なるタイプの病気です。
尿検査で異常がない為心因性とと思われたりしますが、
気のせいでおきている訳ではありません。
★夜間頻尿・・・夜中に何度もトイレに起きる。
・夜間多尿→昼間はそれほどではないのに夜間ばかり何度もトイレに起きる場合は
夜間の尿量が多くなっている夜間多尿の可能性があります。
水分の摂りすぎや飲酒が原因のこともありますが、高血圧や糖尿病、心機能や腎機能
が低下しているために起きる場合があります。
高齢になるにしたがって心機能が低下すると夜間に尿が多く作られるようになり
しかも腎臓で尿を濃縮する機能も低下するため、高齢者は一般に
夜間の尿量が多くなりがちです。
睡眠障害で夜間頻尿になっている場合もあります。 眠りが浅い為の目覚めやすく
何度もトイレに行ってしまうというものです。
睡眠障害と夜間頻尿は悪循環になりがちです。
「トイレに行きたくなって目が覚めるのか、眠りが浅くて目が覚めるからトイレに
いきたくなるのか」分からなくなってる人も少なくありません。
不眠の解消を図ることで尿トラブルが自然に改善することもあります。
夜間頻尿には、過活動膀胱、夜間多尿、睡眠障害が重なっていることも
よく有るようです。