頻尿・尿漏れ・排尿困難などの尿トラブル お助けFile

頻尿や尿漏れ排尿困難など尿トラブルに関する悩みをサプリやお薬や運動などでサポート。

尿トラブル ここが訊きたい!

尿トラブル Q&A

投稿日:

Q.尿漏れが気になっています。お医者さんに行くべきがどうか
迷っています。

A.尿漏れが気になって、外出もままならず家に引きこもりがち
になるなど日常生活に支障を来したり、尿漏れが続く場合は、医師に相談することを
おススメします。
治療によって、症状を軽くする事が出来れば、生活の質を高める事が出来ますものね。

314432

 

スポンサードリンク



 


 

Q.何科にかかればいいのでしょうか?

A.泌尿器科で相談することをおススメします。
適切な説明と診察をしてくれますよ。
知覚に泌尿器科がない場合は、かかりつけの内科などで診察を受け
必要に応じて泌尿器科を紹介してもらうといいでしょう。
ウロギネ外来、女性泌尿器科外来という専門外来を設けているところも
あります。
005616


 

Q.1日に何回行ったら頻尿ですか?

085901

A. 「1日8回以上」が頻尿の定義になってますが、ポイントはご自身が
苦痛かどうかです。回数はもっと多くても、困っていなければ病気という訳だはありません。
但し、何らかの病気の症状として頻尿が起こることもあるので、重大な病気を
見過ごさないようにしてください。
頻尿だけならあまり気にしすぎも決して良くないようです。


 

Q.水分は日どれくらい摂ればよいのですか?
水分の摂りすぎかどうかはどうすれば分かりますか?

A.1日に必要な水分摂取量は、一般的には1500ml前後が目安とされています。
ただし、気候や生活などによって汗として失われる水分量も異なり、
食事の内容や体格などの個人差もあります。
水分と摂りすぎによる頻尿かどうかを知るには「排尿日誌」を付けて見ることが
おススメです。


 

Q.頻尿の人は水分を摂らない方がいいですか?

A.水分の控え過ぎは禁物です。膀胱に溜る尿量が濃くなる膀胱が刺激されて、
かえって尿意が強くなることがあります。
食事自体に含まれる水分を除くと、1.5?程度がいいでしょう。
カフェインの多い緑茶やコーヒー、紅茶、ココア、コーラ、ウーロン茶などに
多く含まれています。
頻尿が気になる人は、常温の水か、白湯がおススメです。
一度に大量に摂らずにこまめに摂るようにしましょう。


 

Q.尿トラブルにならないお酒の飲み方は?

406802

 

A.そもそもアルコールには利尿作用があるのでトイレが近くなります。
ですから、飲む量を抑えるのが基本です。
その上で尿トラブルを起こしやすいお酒とそうでないものがあります。
カリウムはる尿作用がありカリウムを多く含んでいるお酒程より強い利尿作用があります。
ビール、ワイン、紹興酒は非常にカリウムが多く、清酒、ウイスキー、ブランデー、焼酎
等は、カリウムの含有量が少量です。こうしたお酒を温めて飲むことをお勧めします。
夜間頻尿を防ぐには就寝3時間前までに飲み終わるようにしましょう。


Q. 夜ばかりトイレが近くなって、よく眠れません。
歳をとったら仕方ないのでしょうか?

A.夜間の尿量が多くなってる可能性があります。
特に脚のむくみがあるような高齢者には、夜間頻尿がよく見られるようです。
そう言う方は夕方からの水分の摂りすぎを控え、昼間に横になって休んだり、
散歩をしたりするのも昼間の尿量を増やすのに役立ちます。

昼間に散歩したり日光浴をして、生活のメリハリをつけると、睡眠障害の改善に役立ちます。

不眠と夜間頻尿に悩む高齢者の中には、睡眠時間が長すぎる方もいるようです。
長時間寝床に入っていても、必要な睡眠時間以上に熟睡すのは難しく、
トイレに何度も行くのは無理もないことになります。
そいう方には「遅寝早起き」もいいようです。


Q. 腹筋運動をしたら尿漏れは治りますか?

004454

A.腹筋運動は身体にとって良い事ですが、尿失禁を起こしてる人にとっては、
少し注意が必要のようです。
腹圧性や切迫性尿失禁の改善には弱っている骨盤底の筋肉を強化する
「骨盤底筋体操」です。
骨盤底が弱ってる方が腹筋運動をしてお腹に力を入れると、却って骨盤底に
負担をかけて悪化させる恐れもあります。
尿漏れの改善を目指すならまずは「骨盤底筋体操」から始め、ある程度鍛えてから
腹筋を鍛えれば、さらに効果的です。

 


 

Q.妊娠中や出産直後に起こった尿漏れは自然に治りますか?

058011

A.妊娠中や出産直後には尿漏れが起こりやすいものです。
妊娠・出産に伴う腹圧性尿失禁は、多くが産後1年以内に改善します。

けれど尿失禁の頻度は経産婦の方が未産婦より明らかに多くなります。

分娩時に骨盤底筋にダメージがあり、一度傷めた骨盤底筋の組織は、加齢とともに
緩みやすい為です。
出産した方は、産褥体操の1つとして★「骨盤底筋体操」を取り入れると
尿失禁予防になります。おススメです。


 

スポンサードリンク



 

Q 外出先でトイレに間に合わずに下着を濡らしてしまって以来
パッドを使わずには出掛けられなくなりました。
臭うのではないかと思うと人と会うのも気が進みません。

A.今の尿漏れパッドには、臭いを抑えるタイプのものがあります。
上手に使えば本人が気にするほどのことでは無いことも多いです。

 


Q1.尿漏れに骨盤底筋体操が良いと医師から勧められ体操をしてみましたが
良くならないのでやめてしまいました。
どれくらいやれば良かったのでしょう。

A.骨盤底筋体操は、1日に50回以上を目安に3カ月ほ毎日続けると、
尿漏れが改善されると言います。
効果が現れる前に止めてしまったのかもしれませんね。

骨盤底筋群は疲れやすいので、何回かに分けて行う方が効果が
出やすいようです。

やり方が間違っている可能性もあるので、正しく行えているかどうか
自己内診や自己触診で確かめてみてください。

Q2.★「骨盤底筋体操」を始めましたが、どのくらいで尿漏れに効果が現れますか?

早い人では2~3週間で効果を感じられることもありますが、
大抵は3カ月ぐらいかかります。
一般に軽い尿漏れや若い人では効果が現れるのが早いですが、
骨盤底筋を使ってない年数が長くなると力が回復するのに
時間がかかります。根気よく頑張りましょう。

Q3.尿漏れのことを以前かかりつけのお医者さんに相談したら、
「歳をとればだれでもなるから」と言われましたが、
高齢になってからでも治せますか?

A.高齢になると、多少の尿漏れがあると言う人は多くなりますが、
よく起こるのであれば治療を考えてもいいと思います。

★「骨盤底筋体操」は高齢者でも十分効果がありますし、手術も最近は
身体的負担が軽くなり、高齢者でも受けやすくなっています。
諦めることはないですよ。

Q4.★「骨盤底筋体操」が良いのは分かっているのですが、中々続きません。

A.体操をするのを忘れてしまう人が多いので、例えば「テレビのCMの間」
「トイレに入るたび」「歯を磨くとき」「朝晩、新聞を読むとき」
「通勤の電車やバスの中で」など自分の生活の中で習慣化しやすい場面を見つけ
その時には必ず行うという決まりにするといいのではないでしょうか。

新聞を読みながら

Q5.★「骨盤底筋体操」が正しく行えてるかどうかわかりません。どうすれば確かめられますか?

A.腹筋が動かずに、肛門や膣が締まる自覚があれば、
まずは体操は正しく行えていると思います。

椅子に座って行うと肛門が浮くような感じがするはずです。
寝た姿勢で行う方が、筋肉の動きが分かりやすいかもしれません。

こんなやり方は間違いです!

体操すると

■肩が上がる
■腹筋が動く
■膝が動く
■お尻が動く

当てはまる人は間違った力の入れ方をしています。
骨盤底筋の締め方を確認しましょう。

確認するには実際に指で触ってみると筋肉の動きがよく分かるので
入浴の際に次のようにしてみるといいようです。

自己内診→自分の指を膣に入れて、骨盤底筋を締め、指が締め付けられる感じや
引き込まれる感じがするのを確認します。

自己触診→肛門に指で触れて、骨盤底筋を締めた時、肛門収縮して
引き込まれる動きをするかを確かめます。


Q.トイレを我慢するのは身体によくないのではありませんか?

A.膀胱訓練では尿意を我慢するのであって、極端に長時間トイレに行かないようにするのでは
ありません。
過活動膀胱の人出は、膀胱が一杯になってないのい起こる尿意を
我慢するだけなので、身体に悪くはなく、心配しないで頑張ってください。


Q.水分を多くとり、トイレを我慢しないようにすれば再発を防げますか?

A.膀胱炎が起きてることは、水分を多くとり、トイレを我慢しないで細菌を
出すことは大切ですが、予防で大切なことは細菌を侵入させないことです。

膀胱炎を繰り返す方は、日常の生活習慣を見直し、感染を起こしやすい環境を
取り除きましょう。

1年に何度も繰り返す方に→何度も繰り返すので「慢性膀胱炎」と思いがちですが

「慢性膀胱炎」は特定の病気などがある人に起こるもので、急性膀胱炎を繰り返すと慢性になる
と言うことはありません。
再発は再感染と考えられ、大抵の場合細菌感染を起こしやす生活習慣があるようです。
カレンダーに月経、セックス、便秘、など記録し膀胱炎が起こる前になにがあったかを
見ることを勧めます。原因が何かを把握しやすくなります。

又症状が治まっても膀胱内の細菌や白血球が無くなるまでは完全に治癒したことにはなりません。
細菌が残っていれば再燃する可能性があります。
最後まできちんとお薬は飲みましょう。

 

スポンサードリンク



-尿トラブル ここが訊きたい!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

関連記事はありませんでした

咲_プロフィール

こんにちは。当サイト管理人の咲と申します。
よろしくお願いします。
頻尿でお悩みの方はとっても多いように感じます。
この頻尿さえ治れば気兼ねなく外出できるのに・・・
いつもスッキリしない・・・とか
折角治った頻尿がすぐぶり返してしまう・・・など
頻尿の悩みを持つ方の体験談や
そこからどうやって治したか、
治ったかを自分の体験をも交えて
お伝えしていきたいと思っています。

少しでも参考になれば嬉しいです。